Z32…その40、ぱっくり。-バキュームホース交換-
最近、妙に燃費が悪く始動時やたら燃料ポンプがフルで回るしちょっとガソリン臭い… 何かがおかしいと思いながらも走っているうちは何ら問題ないのでぼちぼち乗っていたのですが。 ある日帰ってきてエンジンを切ってボンネットを開けて...
最近、妙に燃費が悪く始動時やたら燃料ポンプがフルで回るしちょっとガソリン臭い… 何かがおかしいと思いながらも走っているうちは何ら問題ないのでぼちぼち乗っていたのですが。 ある日帰ってきてエンジンを切ってボンネットを開けて...
実は私のZ32事故の修理が終わってから約半年、真っ直ぐ走ってませんでした笑 正確にいえばハンドルのセンターがずれた状態で、真っ直ぐ走るには多少当て舵をした状態を維持しなければなりませんでした。 というのも、足回りのダメー...
電装周りをいじる気はバッテリーを外しますよね。 そうすると困ったことに電装品の設定がリセットされたりします。 とはいえ、Z32とかその世代の車の電装なんてたかが知れてるので別に大して困りはしないのですが。 ただ、毎回オー...
ブログのネタは溜まって居るんですが…どれも細々としているので1つの記事にまとめてしまおうという企画…?です。 ・バッテリーターミナルについて。 割れるんですよ。ターミナルが。当たり前ですがコレが完全に割れたら始動不能にな...
夏に車を修理してもらった時、実はバックオーダーの部品があって、生産待ちでとりあえずは装着せずに走っていましたが、パーツの入荷の連絡をもらったので再びDATSUN FREEWAYさんにお邪魔しました。 (連絡をもらったのは...
車好きが高じてついにZ32なんて車を購入するに至った私ですが、こうした趣味のルーツはやはり親によるところも大きいと思うのです。 私の親父もそれなりに車は好きな類でミーハーなのであれやこれやと新しいモノは一通り追いかけてた...
とりあえずは動くようになったものの、ページプールを食い尽くすという現象自体には歯止めがかからず…東横線なんかは完走できないのでさらに調査…。 結果…DisablePagingExecutiveを無効にすれば良かったみたい...
この記事ではBVE5をWindowsXP 32bitで動作させた際に 「D3DERR_DRIVERINTERNALERROR」が表示される問題に対処した過程をつつらつらと書いています…が。長くなるので最初に私のケースにお...
昨年の12月末に納車でしたが…事故修理で3ヶ月ほど入院していたので…実際には半年と少しくらい経った訳で、ここらで感想をまとめておこうかと思うのです。 まぁ…あれやこれやが壊れるだの直すだの、というのはその34で書いたので...
納車からあちらこちらをバラし掃除して組んで壊れているところを直して。 覚えてる限り手を入れたのは… 納車時… 集中ドアロック修理(運転席側ベルクランク交換) その後… オーディオ交換 雨漏り(Tバー) リアステッカー剥が...
長距離乗ったら大小問わずどこかは壊れるだろうなーなんて思ってたら案の定壊れてくれたので早速修理しましたw 症状はエアコンの風量1-3では風が出なくなり4だと出る、というもの。 エアコンの風を作っているブロアファンを制御す...
元々ノープランでなんとなく「草津に行こう!」の勢いだけで来たので2日目は更に適当…。 朝ダラダラしながら予定を考え…。 また温泉に行きたいって事で、再び草津へw 渋川から草津までは60km程ありますが、2時間かからないく...
Zが手に入ってから既に半年以上経過しているものの、入院期間が3ヶ月と長かったため実はあまり長距離は乗っていませんでした(壊れて止まるのが怖い、というのもある) しかし、車直ってエアコンも直して、走らないというのも何か筋が...
その12で紹介した通り、変なシフトチェンジが必要だったのですが。 不自然だしだるいので、とりあえず原因究明のためバラしてみました。で、 ま、ここまでは何の障害もなく、サクサク。 で、意味が分からないのは↑。 下から止まっ...
そうして、千葉県の野田まで絶妙なハンドリングの状態で自走することに。 ボンネットは無理矢理閉めると干渉して塗装が削れたり歪んだりしそうなのでロックを開けた状態で走って行きました…。 途中トラックの運ちゃんが「ボンネット開...
HIDです。なんか今や標準装備が普通になってきましたが、もちろんZ32はハロゲンランプです。 が、ロービームの暗さは異常と有名で多くの人が早い時期から純正品流用などでHID化にチャレンジしてきました。 HIDにしてやっと...
そうして、事故車で3時間走って家まで帰ってきたわけです。 で、そうなると選択としては。 廃車か修理か。 手に入れて3か月足らずの愛車をまさか廃車にできるはずもなくここは当然修理を選ぶことになります。 修理するのは良いとし...
前の記事にも書いたとおり、しばらくホンダ ビートに乗っていたわけです。 そのはじまりと顛末についてまとめておこうと思うのです。 事が起きたのは3月の末、山梨県まで梅を見にドライブに出かけたときのことです。 帰り道、少し峠...
ブースターケーブルって知ってますか? 車に乗っている人は知ってるでしょう…、というか知っているべきです。が。 簡単に言えば太めの電線にでっかいワニ口クリップがついたようなモノです。 三角反射板(高速走る場合義務)、車載工...
これはIS01(rooted)を前提としたかなりマイナーな需要の記事であることを最初に宣言しておきます。 そして、何事も自己責任でどうぞ。 タイトルの問題にはかなり長いこと悩まされていてGWを機会に解決することが出来たの...