伊豆半島って東側の道がメチャクチャ混むイメージがあって、なんとなく近寄りがたかったのですがちょっと早朝ドライブの機運が高まったので暗いうちから一回りしてきました。
ダラーっと走ってなんとなく一息つこうと思って道の駅に寄ったら凄い車の台数…
何事かと思ったら温泉があるんですね。朝日を見ながらひと風呂、なかなか良さそうですが外に止まった車の台数から混雑が予想されて…芋洗いは嫌だなぁと思い今回はスルーしちゃいました。
なんとなく伊東の駅に寄ってみました。
リゾート感ある雰囲気ですね。
さすがに夜明け前なので人影は少なく。
日が昇ったので道沿いの駐車場で。
問題の東側の道、国道135号線ですがアップダウンカーブも多く、
道のところどころにある町(やはりホテルが多いですが)の真ん中を通る形で、
速度が上がりづらく1台でも遅い車が居ると早朝にも拘わらず車列が出来てしまいます。
土日の昼間はちょっと走りたい気持ちにはなりませんね…。
南下を続けて河津の桜と。
メインは人間が散策する川沿いだったようなので離れて見事に咲いてる1本を背景にさせてもらいました。
このまま南下しても良いのですが混雑を避けて帰りたいのでここらへんで北上します。
天城越えですね。
道の駅に寄りましたが、朝早すぎてお店は開いてないですし、山を見てやや景色が霞んでいるのは花粉ですね。。。花粉症の私には恐ろしい光景です。
休憩がてら地図を開いてルートを考えます。
真っすぐ帰っても良いですがちょっと面白くないので西伊豆スカイラインを経由してみることにします。
車好きな人が走り回っていました。私もいまいち記憶が怪しいので恐らく車と対話が楽しめたと思います。
タイヤの銘柄が前後揃って挙動が自然になった気がします。
DSC(スタビリティコントロール)の介入も穏やかになったかなと思います、恐らくパイロットスポーツよりポテンザの方が食うので敏感になってしまったのかなと。
リアタイヤが太いのでほぼリアがブレイクする気配は無いですが、パワーがパワーなのでラフに踏んだら危ないかもしれません。とはいえそこはDSCがあるので安全に出来てます。
よっぽどオーバースピードで突っ込んでしまわない限りは安全に走れる設計ですね。安心感が凄いです。
駿河湾挟んだ綺麗な富士山を眺めて帰りました。
トータルで400キロ弱走ったのですが、燃料系の針=燃料タンクの容量ということを忘れていて日本車的に針が着いてからエンプティランプと思い込んでたら思いの外残量を攻めてしまいました汗
70Lほど入ったので残り8Lでした…(取説曰く78L使用可能ということなので。
燃費は6.8Km/Lでした、ここまで走ってくれればZと大して変わらないですね。
終始快適な春のドライブになりました。